田舎いいんじゃない?

熊本から、日々の暮らしにまつわるお話を綴ります。ペット、インテリア、DIY、お料理、好きなもの、好きなこと・・・気ままにご紹介します。

冬場の電気代節約を考える

気温2度。雪が降る中、外でテニスをするお馬鹿なもみじです。

全豪オープンも近いしね・・・

今日も寒い中お越しいただきありがとうございます。

 

今朝のお庭。

f:id:aki_saka_1231:20180111174125j:plain

2階から見る小屋の景色は、まるで砂糖をふりかけたお菓子の世界のようです。撮影して思ったのですが、雪が降ってるとピントを合わせるのが難しいのですね。全部ピンぼけでした。それが逆にお菓子の家って感じが増したのかも!

 

さて、先月の電気代が13,000円を越してしまいました。

リビングで高齢の犬さんが寝てるので、この寒さではエアコンを一晩中つけることになってしまい、いたしかたないです。電気毛布もあるけど、「布」を見るとおしっこをしたがる犬猫3匹がよってたかって「そそう」をするんだろうな、と思うとね・・・。

 

2階の仕事部屋は、お天気がいい日の昼間は、暖房を消すことも多いのですが、ファンヒーターをつけると、

f:id:aki_saka_1231:20180111174847j:plain

こんな風に、みなさんが集まってくるのです。

 

この冬場の電気代を節約できるのならば助かるのですが、私なりに少し考えてみました。

 

1.とにかく着込む

今、上は5枚着ています。この間すごくモコモコして動きにくいと思ったら、7枚も着てた!こんなに着込むのはダメダメですね、さすがに。

 

2.動く

雑巾がけはとにかく温まります!他にも歌いながら掃除機かけたり、スクワットしながらお茶碗洗ったり、踊りながら洗濯物を干したり・・・すると、もし万が一誰かに(旦那様にも)見られた時に気まずい空気が流れるので、注意が必要です。

 

3.足湯につかる

これ、今試したいことナンバーワンです。足の先のしもやけがなかなか改善されないのと、いつも足先が寒いので、足から温めるのは効果的なのではないかと。今夜寝る前に試してみよう!

 

4.ホットレモンを飲む

ちょうどお隣さんが植えているレモンがいい色合いになってきて、散歩のたびに狙っていたのですが、いただきました!!!完全無農薬、とってもきれいなレモン!

そのレモンを砂糖漬けにします。

f:id:aki_saka_1231:20180111182138j:plain

半月切りに薄くスライスしたレモンに、その重量の60〜70%くらいの砂糖と、ハチミツ大さじ2くらいを次々とビンに詰め、砂糖が溶けるまで冷蔵庫で寝かせたらできあがり。これを大さじ2〜3くらいカップに入れ、お湯を注いでグイグイ飲みましょう。酸っぱいとか言ってないでさっさと飲まないと、ぬるくなって温まれません!

 

5.お隣さんのこたつに避難

こたついいですよね・・・。うちでは絶対にこたつは導入できないので、週末はお隣さんのおうちのこたつでほっこりしております♪ みんなで持ち寄ったおやつやお惣菜に、とりとめもないおしゃべり。これが今一番の楽しみかもです。くれぐれも毎日こたつに入りに行くのは控えましょう(^^)

 

他にもいろいろ考えるのがなんだか楽しくなってきました!

オチばかり頭に浮かんで、あんまり節約できてない気がしますが・・・

 

・・・寝る時は猫暖房でぬくぬくです♪ けど、重くてうなされる・・・

生き物を探してみよう!

雨模様が続いて、家にこもりがちになっています。

おはようございます。もみじです。

 

熊本県御船町に住み始めて一年、様々な生き物を庭で発見しては調べ、ご近所の奥様に説明するたび、昆虫オタクのレッテルを貼られています。

そんな私も、イモムシ系はかなり苦手で、草むしりのたびに出てくるヤツらを潰す時のあのイヤーな感触とこめかみに響く嫌悪感・・・思い出したくもないです。

 

木を植えたせいか、昆虫だけではなく、鳥もちらほらと訪問してくれるようになりました。先日は、「シジュウカラ」らしきかわいらしいぷっくらとした白い頬の鳥さんが4羽、木々の間を遊びながら飛び去っていきましたし、2日ほど前は、カラスの大群が、お向かいの竹山から街の方角に向かって飛んでおりました。これ、きっと1000羽以上はいたかと思うのですが、空が帯状に真っ黒になるほどで、気持ちワル!!!と思わずつぶやいてしましました。

 

そんな庭で見かけた生き物たちをご紹介いたします。

・・・あんまりキモいのはありませんが、万が一の時はおゆるしくださいませ。

 

まずは、キレイなチョウチョから。

f:id:aki_saka_1231:20180110123307j:plain

↑アサギマダラ・・・たまたまテレビで紹介されたとき、「これ、庭にいたかも」と画像を探してみたら、ありました。奄美大島から関東辺りまで飛んで移動するらしく、その途中で我が家の「フジバカマ」の花に立ち寄ったものとみられます。おつかれさまです〜〜〜♪ 背中に乗れたら、タダで東京に遊びに行けますね♪

 

f:id:aki_saka_1231:20180110124250j:plain

ヒメジュウジナガカメムシ・・・2階ベランダを闊歩してた鮮やかな虫を発見。ハンミョウの一種かなと思いきや、名前の通り、「カメムシ」の種類らしいです。この角度で模様を見ると、ほら、あれに似てるでしょ・・・アフリカのお土産物の、お面みたいなの・・・

カメムシはいろんな種類が出没しては洗濯物に張り付くので、気づかずに洗濯物がカメムシ臭くなることもしばしば。ちょっと迷惑な昆虫です。

そういえば、この2階ベランダにベンチを置いていたら、その足下に毎日数匹のイモムシが転がってて、気持ち悪いことにどんどん増えていくんですよね。そして2日後くらいに、1匹のドロバチがせっせと運んできているのを目撃してしまいました。思わず、「いや、いらんし!」とお断りしてしまいました。

 

f:id:aki_saka_1231:20180110125330j:plain

ジョロウグモ・・・これはもう、あちこちにいます。蛾とか食べてくれるので、基本クモさんたちはそっとしておくに限るかな。

 

f:id:aki_saka_1231:20180110125616j:plain

↑トカゲ・・・去年の3月頃、草むしりをしてたら、冬眠中のトカゲさんを発見。よく見るとつぶらなお目目が閉じています。起こしてごめんね〜。ちゃんとした名前を検索しようと思ったのですが、グーグルさんの画像の数々がキモすぎて!!!見れないので、得意な方は調べてくださいませ。

 

f:id:aki_saka_1231:20180110130748j:plain

↑リビングの窓から覗く不審者A。

 

f:id:aki_saka_1231:20180110130833j:plain

↑勝手口の下から覗く不審者B。

 

f:id:aki_saka_1231:20180110130332j:plain

↑セミと野獣・・・命を終えようとしてベランダに降り立ったアブラゼミを執拗にもてあそび、貪り食う野獣。他の野獣どもが奪いにくると、くわえたまま「う〜〜」と唸りながらかけまわり、最終的には私のベッドの上でバラバラにするのが好みのパターンのよう。やめてくれ〜!!

 

f:id:aki_saka_1231:20171224102615j:plain

↑御船町名物、巨大とかげのような恐竜。

 

このほかにも、あまりに驚いて写真に撮り忘れた「ナナフシ」なんかも出没しました。最初は小さな緑色の子どもらしきものを発見したのですが、その後、茶色い親分サイズの「ナナフシ」が隣の家に出没!お父さんかお母さんと思われます。次の日にはうちの庭に移動(?)してて、次の日にはうちの玄関の取っ手の横に張りついてました。阿蘇なんかのキャンプ場でしか見たことのない「ナナフシ」が庭に出没するなんて、御船すげえ!と感心した次第でありました。

 

・・・珍しい生き物を発見したら、写真を撮りましょう!もしかしたら新種の生き物で、自分の名前をつけられるかも・・・・

2階仕事部屋&寝室のリフォーム

ますます冷え込んでいますが、みなさま元気におすごしでしょうか。

おはようございます、もみじです。

 

先日に引き続き、我が家のリフォーム、2階部分のご紹介です。2階は紹介するのが大変なのです!

なぜならば、

散らかってる・・・・(^^;;

片付けも断念して、現状あるがままに受け止めてみる覚悟にござりまするぅ!

ただのずぼらでございまするぅ!

 

↓そんなずぼらが作成したもともと寝室の図面はこちら

f:id:aki_saka_1231:20180109135730j:plain

施工前では、だだっ広い寝室だったのですが、

リフォームのポイントは、2つありました。

 

1.収納を充実させたい

2.死にたくない

 

この、2番が最も切実でして、熊本地震の際、その頃おつきあいしていた旦那様のお家(つまり、図面beforeの寝室)に泊まらせてもらうことになったのですが、図面下の画像を見ていただくとわかるように、ベッドにタンスやら本棚やら本やらがすべて飛んできたのです。

左の画像では、タンスの向き少し下側になっておりますが、これは動かした後の画像で、正しくは、もっと頭の方に倒れてきてます。

前日M6.5の余震があり、速報やニュースをだらだらと見たあと、さすがにもう寝ようと言うことで、深夜1時20分過ぎ、ベッドに乗っかった直後、M7.3の本震が来ました。

もし寝てたら、たんすの攻撃をかわせなかったのですが、幸いにも起きていたからとっさに身体をひるがえし、受け身の体勢で応戦できたのです。

 

ということで、安心して寝るために、寝室を収納スペースと、居室に区切ることに。

窓の位置などが微妙だったので、天井までの本棚を壁代わりとし、周回できるように設置しました。↓

f:id:aki_saka_1231:20180109142010j:plain

↑ものすごい収納力!棚の奥行き28センチなので、新書本が奥と手前に2列入ります。棚は可動式なので、好きな高さに設定できます。旦那様のマンガがどんどん浸食してきます・・

 

↓入り口を入って左側の収納部分全景がこちら

左側の列は、下に手持ちの収納ダンスがぴったり収まるよう固定棚を設置し、真ん中の列は可動式の棚にしています。右奥はクローゼット。

f:id:aki_saka_1231:20180109142746j:plainf:id:aki_saka_1231:20180109142659j:plain

 

↓入り口入って右側の居室がこちら。仕事&プライベートスペースです。

f:id:aki_saka_1231:20180109142952j:plain

 

↓真ん中の本棚のしきり、裏側はこんな感じになります。

f:id:aki_saka_1231:20180109143903j:plain

この収納スペースは、住宅メーカーさんと3度ほど図面の打ち合わせや修正を重ね、細かい仕様などを詰めていき、大工仕事3日で完成しました。そのあと、友達のクロス屋さんに仕上げしてもらっています。

 

この部屋が、一番大掛かりな工事となりましたが、収納を十分にとれたので大満足のできとなっております!

 

2階にはもうひとつお部屋があって、

そちらは壁の1面をブルーのペンキで塗り、他の面は壁紙を剥がし、漆喰を塗っています。この漆喰は旦那様施工ですが、かなり難しかったそうで苦労したところでもあります。↓

f:id:aki_saka_1231:20180109150324j:plain

この部屋には、元あったでっかいベッドとテレビを置き、寝ながらテレビを見るプライベート空間です。

夜寝てると、猫が集まってのってくるのであります。

f:id:aki_saka_1231:20180109150835j:plain

わらわら、わらわら・・・と。

重くてうなされて目が覚めると、となりでは旦那様がグーグーいびきかいてるわけですよ。するともう、眠れなくなって、となりの部屋のベッドに夜中こっそり避難をするわけです。

 

・・・地震も恐いけど、真冬の猫も危険です!

3連休最終日は雨模様の中、春の七草を探しに。

昨夜から雨が降ったり止んだりの空模様。

雨に洗われて湿気を帯びた空気が頬の辺りをそっと撫で、ひんやりとした心地よさに誘われるように、キッチンばさみとザルを持って外に出てみる。

 

と言う風な感じで、遅ればせながら、春の七草探しに出発!!!

 

昔は言えたのに、今ではつっかかってしまう春の七草

すずな、すずしろ、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ。ですね。

 

「すずな」は、カブのことで、「すずしろ」は大根。

この2つは、実家の畑に生えてるので省略。

 

スマホを片手に、グーグルさんで写真を確認しながら探します。

●せり・・・これは、小さい頃から探すの得意だし、すでに芽が出てる場所を確認ずみ。去年も摘んだ場所、となりのとなりのとなりの休耕畑のあぜ道に生えてました。

f:id:aki_saka_1231:20180108140838j:plain

 

●なずな・・・ぺんぺん草。しかし、ペンペンしてるところは当然まだでてないし、その下の葉っぱの部分はどんなんだったっけ?それに、庭でぺんぺん草を草むしりした記憶がなく。グーグルさんに聞いてみて、探してみたものの、わからない・・・。

下のは違いますよね・・・ということで、断念。

f:id:aki_saka_1231:20180108141350j:plain

 

ごぎょう・・・この花はよく見かけますぞ!うちの庭にもあるはず。これじゃない?

左はちょっと怪しい?

f:id:aki_saka_1231:20180108141854j:plainf:id:aki_saka_1231:20180108141917j:plain

 

●はこべら・・・「はこべ」ですね。これは納屋の裏側に群生してたのですぐに発見。

f:id:aki_saka_1231:20180108155022j:plain

 

ほとけのざ・・・聞き慣れないこの草。しかし、お花のつぼみがすでにつき始めていたので分かりやすく、玄関の横で発見!

f:id:aki_saka_1231:20180108155345j:plain

 

案外身近に生えているものなんですね。

さて、この合っているかどうか分からない草たちを食べるのはちょっと怖いので(案外慎重派)、「せり」を使って混ぜご飯を作りました。

f:id:aki_saka_1231:20180109002311j:plain

一足早い春の味覚を楽しんだ夜でした。

 

・・・番外編・・・

休耕畑になぜか群生してるミントは、ハーブティーにします。ホントは歯磨き粉飲んでるみたいであんまり好きじゃないけど、たまにはこじゃれてみましょう。

f:id:aki_saka_1231:20180108161152j:plain

 

うちの横の水路にひっそりと生えていたすみれも、周りの雑草を抜いてあげたらどんどん広がっています。一年中次々とお花が咲いてます。

f:id:aki_saka_1231:20180108161409j:plain

 

同じく水路になぞの食べられそうな葉っぱが育っています。これはなんでしょう???

菜の花かなと思うのですが、植えた記憶はありません。

f:id:aki_saka_1231:20180108161539j:plainf:id:aki_saka_1231:20180108161606j:plain

 

近所の雑草を物色して回るのも楽しいですが、ほぼ不審者状態です。もしも誰かが通りかかったら、にこやかにご挨拶をしましょう♪

 

--------------追記---------------

先ほど、ワンちゃんのロング散歩の際に田んぼのあぜ道で見つけました!

●なずな・・・よくみると、もう花芽が出ています。春はすぐそこ????

f:id:aki_saka_1231:20180109181332j:plain

キッチンとリビングのリフォーム

●リフォームとは、老朽化した建物を新築時に戻すこと。

●リノベーションとは、大規模な工事をし、

 性能を新築の状態よりも向上させ、価値を高めること。

 

我が家の場合、リフォームにプチリノベーションってところでしょうか。

大規模な修繕は、予算の都合上難しかったので、業者さんに頼むところ、自分たちで作るところを考えながら、暮らしやすいように仕上げていきました。

今回はキッチンとリビングのご紹介です。

 

↓まずは、リフォーム前のキッチン。男やもめの家ですね。

f:id:aki_saka_1231:20180106134116j:plain

 

↓壁紙を剥がして、ボードの隙間をパテうめ。

f:id:aki_saka_1231:20180106134458j:plain

 

↓紺色のペンキで大胆に塗ります!2度塗りしました。

f:id:aki_saka_1231:20180106134733j:plain

 

ここまでは、二人でせっせと作業。

残りの部分の壁紙と天井、カウンターの設置を旦那様のお友達のクロス屋さんにお願いして・・・

f:id:aki_saka_1231:20180106135216j:plain

こんな感じに仕上がりました。

 

ちょっと一部分ずつご紹介。

↓元々あったカウンターの手前の壁に穴をあけて天板を入れ込み、下部分をアイアンのL字金具で受けてカウンター天板を設置しました。

奥行き40センチの天板を3センチほど壁に埋め込んだため奥行きが狭くなり、ちょっと使い勝手が悪い感じです。ここでご飯を食べるにはやはり最低奥行き40センチは確保した方がよさそうです。

また、厚くて長い天板は値段も高いので、もともと息子の机の天板代わりにしていたパインの1枚板と合板を2枚貼り合わせて接着剤でくっつけ厚みを出しました。色を塗ってしまえばほとんど気にはなりませんし、1枚板のソリもなくなりました。

f:id:aki_saka_1231:20180106135650j:plain

 

↓細々したビン類が増えてきたので、先日キッチンのサイドに、旦那様に棚を作ってもらいました。あまり目立つ場所でもないので、無造作に並べられてとても便利。

材料費はきっと800円くらいです。

f:id:aki_saka_1231:20180106135901j:plain

 

↓床は元々無垢の木だったのですが、

猫たちの水や食事を置いてたせいか木が腐れて穴が空いている部分もあり、そこをきれいに取り除いて補修をした後、上からクッションフロアーを敷き込みました。家具を入れる前に施工したので、素人二人でも案外簡単に貼れました。

クッションフロアーは近所のホームセンターで現物は確認したのですが、ネットの方が配送料込みで安かったし、運ぶ手間がかからない分助かります。

配送業者の方は大変ですね・・・

今時のクッションフロアーは、表面が木目の柄に合わせてボコボコしてて、ぱっと見には木にしか見えないところがすごいですよね。ビンテージ風な柄で汚れがまったく分からないのが、利点でもあり難点でもあり・・・

f:id:aki_saka_1231:20180106140326j:plain

 

↓ドアから入ると、こんな感じです。

f:id:aki_saka_1231:20180106140524j:plain

 

↓30年ほど前に購入したパイン材のナチュラル系食器棚とカウンターも、年月が経って色も濃くなり、案外うまくとけ込みましたね。

壁に取り付けたオープン棚は、コーヒーのポット類が収まる感じに取り付けました。家電がギチギチですが、ピッタリ入ったのもラッキー!

f:id:aki_saka_1231:20180106140636j:plain

 

さて、リビングの方はサラリと。

 

↓ before

f:id:aki_saka_1231:20180106141542j:plain

↓ after

この面は、壁紙をコンクリート柄にしています。腰壁の板もうっすらと濃い色に塗り、ちょっと落ち着いた色目のリビングにしています。

f:id:aki_saka_1231:20180106141646j:plain

 

↓ before たばこのヤニでほぼ黄ばんでます。。。今はもちろん禁煙!

f:id:aki_saka_1231:20180106141904j:plain

↓ after

カーテンレールは私が使ってたものを長さを合わせてカットして再利用。カーテンはシックなグレーに統一しました。

f:id:aki_saka_1231:20180106142009j:plain

 

犬猫さんが強大な力を発揮する1階リビングでは、家具も壁もボロボロで、ソファーなんて買い替えたのに1年で穴が空きそう。そしてあちこちに“そそう”の痕跡が・・・

このとなりの和室は、畳敷きの上にクッションフロアーが敷いてあったのですが、もともとの畳に匂いがしみ込み大変なことになっていたので、畳を外し、リビングの床の高さに合わせて床の土台を作り替え、和室からクッションフロアー敷きの洋室へと変えました。壁やふすまはそのままなのでちょっとアンバランスですが、匂いがなくなっただけで大満足です。

旦那様一人で作業して、施工日数2日くらいで、材料費はたしか5万もかからなかったと思います。ついでに床下に断熱材を入れたので、それがなければ3万円台でできるかもしれません。

クッションフロアーの良いところは、ビニールなので水汚れに強い!どれだけ悪さをされても、平気です!

今は、DIYの材料置き場兼、犬猫さんのトイレ置き場となってます。

 

できるだけものを買い足すことなく、手持ちのものを使いやすくバランスよく配置してあげるか、いかにスッキリと収納できるか、を考えてリフォームにのぞみました。

 

まだまだ使える家具やタンスを捨てるのは、もったいないと思いがちですが、

・・・なんと、一人暮らしの家に背の高さのタンスが5竿もあった・・・

それを持っていることによって部屋がせまくなり、それがあるから、安易に不必要なものをなんでも詰め込んでしまう。掃除の際にも、ものが多くて不便を感じることも。

旦那様が持っていたものをたくさん捨てさせてもらったけど、今後は家具は増やさず、好みのデザインにリメイクしながら使っていければと思ってます。

 

・・・なにより、ブログで紹介するってことは、写真を撮るってこと・・・

年末怠ってた部分もピカピカになったということで良しとしましょう♪

仕事始めは災難続き・・・

「今日は仕事軽めだから早く帰って来れるかな・・・」

と言いながら仕事始めの朝、出かけていった旦那様。

 

ところが、夕方5時頃

阿蘇に行ってた同僚が雪が降り出して渋滞にはまったから

代わりに市内の仕事に行ってくる。」

帰りがちょっと遅くなるらしい。

まあ、きっと8時前くらいかな・・・

 

そして2度目の電話が夜9時頃。

「鹿児島の同僚にトラブルがあって、ヘルプに来てる。

家に帰るまで2時間くらいかかるから、お風呂入れといて。」

帰りは11時!!

 

なんともまあ・・・

 

九州自動車道を滑走していたとはつゆ知らず、

帰りが遅いならと、6時過ぎにのんびり晩ご飯の支度に取りかかった私。

とりあえず、これ

f:id:aki_saka_1231:20180105221432j:plain

去年6月に仕込んだ梅酒をお湯割りで。

う〜〜ん、まだ味が若いな・・・

 

とりあえず、さつまいもが半分残ってたから、

さつまいもご飯♪

f:id:aki_saka_1231:20180105221758j:plain

白ご飯より、いろんなものが入ったご飯が大好きな私。

お酒も入り、音楽聞きながらノリノリで料理を進めます。

 

で、出来上がったのが

f:id:aki_saka_1231:20180105222503j:plain

こちらです!!

前列左から

さつまいもご飯、豚ともやしの生姜いため、

紫白菜の酢漬け(これは、ご近所の奥様からのおすそ分け)、

オロチョン漬け(松前漬けの素みたいなのに、大根と人参を混ぜました)

上の段左から

根菜のホワイトシチュー(ケーキ焼いた残りの生クリームを消費)、

梅酒、生姜の佃煮、豆の煮たの(実家からいただきました)

 

我が家にしては豪華な夕食となりました!!!

 

旦那様はコンビニに寄って

車の中で何か食べながら帰るそうで・・・

 

・・・でもやっぱり一人で食べるよりは二人の方が美味しいですね・・・

お正月に思うこと

年末年始は帰省された方も多いと思います。

私の場合、野菜の収穫がてら実家に顔を出して、

作ったお料理をたまに旦那様の実家に届けて・・・

ほんとうに今まで年に2回ぐらいしか実家に帰れていなかった頃が

懐かしいとすら思うような生活をしております。

 

数年前、心に深く残った記事がありました。

---両親が生きている間に、いったい何回合うことができますか。

とその記事には書かれていました。

父があと5年生きるとすると、年に2回で10回。

10年ならば20回。

母はきっと、20回〜30回。

 

それを読んだ時に、こりゃ、いかん!

と焦りました。

 

決して子どもの頃から両親が大好きだったわけでもなく、

叱られて、理不尽な想いをしたりすることも多かった。

でも、ご飯はちゃんと食べさせてもらったし、

学校にも行かせてもらった。

なにより、この世に生まれて楽しいことをたくさん経験する

チャンスを与えてくれた。

 

たいした親孝行はできないけど、

この先老いていく両親に寄り添うことはできるのではないかと。

 

まあ、いろんな要素がからみあって、熊本に帰ってきたわけですが、

自分の両親も、旦那様の両親もまだまだ元気です!

元気なうちに、一緒に楽しんでいけたらなあと、

お正月、リビングにあふれるほど集まった家族を見ながら

しみじみ思うのでありました。

 

・・・それにしても、なぜ甥っ子しかいないのだ???

   女の子が欲しかった・・・